一般社団法人 国際あそびうた音楽協会

一般社団法人 国際あそびうた音楽協会

リトミック ・ピアノ・ボーカル・カラオケ講師資格を取得して大好きな音楽で楽しく仕事をしませんか?

世界の春

「あそびうたを、別の言語でも歌えるようにしてみよう」
最初は、そんな小さな試みからスタートしました。

きっかけは、放課後デイのレッスンで試した
ポルトガル語版の「はるのにこにこ」 です。

歌いはじめてすぐ、振り付けとリズムが子どもたちにぴったり合い、
ひとりの子が思わず 笑い出してしまいました


その笑いがふわっと広がり、周囲の子どもたちも自然に身体を動かしはじめます。

レッスンが終わったあと、
「先生、これポルトガル語?」
とキラキラした目で聞いてきてくれた子もいました。

その瞬間、
私の中で、なにかが弾けたような感覚がありました。

「もっと広げたい」
「他の国のことばでもやってみたい」
そんな気持ちが一気にあふれ、そこから制作が加速しました。

こうして「世界の春シリーズ」が誕生しました

ポルトガル語の反応をきっかけに取り組み始めた多言語化。
気づけば、春の歌「はるのにこにこ」は
20カ国語の“世界の春シリーズ” に広がっていました。

今回制作した言語一覧

  • アラビア語
  • イタリア語
  • インドネシア語
  • 英語
  • ウクライナ語
  • 韓国語
  • 中国語(繁体字)
  • 中国語(簡体字)
  • スウェーデン語
  • スペイン語
  • スワヒリ語
  • タイ語
  • ドイツ語
  • 日本語
  • ハワイ語
  • ヒンディー語
  • フランス語
  • ベトナム語
  • ポルトガル語
  • ロシア語

同じメロディでも、言語が変わることで
アクセントの位置・音節構造・声の方向性が変わり、
その言語ならではの“春の表情” が浮かび上がります。

「世界の春シリーズ」という名前には、
そんな多文化の彩りを子どもたちと楽しむ意味を込めました。

今後の出版物と教材

現在、まずは 三カ国語版 の絵本から
順にKDPで出版準備を進めています。

出版後は、認定講師の方々にも

  • 絵本PDF
  • 音源(多言語)
  • 振付動画
  • 多言語レッスンの活用例

などの教材として提供していく予定です。

今後の展開

今後、「世界の春シリーズ」として、20カ国語の動画や絵本を少しずつ公開していく予定です。どうぞお楽しみに。

Spring Around the World Series

“Haruno Nikoni Ko” (20-Language Asobiuta Version)

I recently thought:
“What if we try singing our Asobiuta in different languages?”
That small idea was the very beginning of this project.

The turning point came during a lesson at the after-school day service.
We tried the Portuguese version of “Haruno Nikoni Ko.”

The moment the children started singing, the rhythm and gestures made them giggle.
One child suddenly burst into a big smile.

That joy spread warmly through the room, and soon all the children naturally began moving their bodies along with the music.

After the song, one of the children asked with shining eyes:
“Sensei, was that Portuguese?”

At that moment,
I felt something spark inside me.

“I want to expand this further.”
“I want to try other countries’ languages too.”

Those feelings rose all at once—
and from there, the creation process accelerated.


How the Spring Around the World Series Was Born

What began with Portuguese soon grew into a full multilingual project.

Before I knew it, our spring song “Haruno Nikoni Ko”
had expanded into a 20-language “Spring Around the World Series.”


Languages Produced This Time

  • Arabic
  • Italian
  • Indonesian
  • English
  • Ukrainian
  • Korean
  • Chinese (Traditional)
  • Chinese (Simplified)
  • Swedish
  • Spanish
  • Swahili
  • Thai
  • German
  • Japanese
  • Hawaiian
  • Hindi
  • French
  • Vietnamese
  • Portuguese
  • Russian

Even with the same melody, changing the language shifts:

  • accents
  • phonetic patterns
  • vocal direction and movement

… bringing out new expressions of “spring” unique to that language.

The title “Spring Around the World Series” reflects the idea of children enjoying the colors of diverse cultures through music.


Future Publication & Teaching Materials

We are currently preparing to publish picture books in three languages first through KDP, followed by others.

After publication, we also plan to provide materials for certified instructors, including:

  • Picture-book PDFs
  • Audio files (multilingual)
  • Choreography videos
  • Examples of multilingual lesson use

Moving Forward

We will continue releasing the “Spring Around the World Series,” including videos and picture books in 20 different languages, little by little. Please look forward to it!